「そごう」について|西宮市の整形外科・リハビリテーション科|そごう整形外科クリニック

〒663-8006兵庫県西宮市段上町1丁目14番9号

0798-39-9913

         WEB順番予約
そごう整形外科クリニックヘッダー画像

「そごう」について

「そごう」について|西宮市の整形外科・リハビリテーション科|そごう整形外科クリニック

2025年9月14日

「そごう」について

そごう整形外科クリニック院長の十河英司(そごうえいじ)です。

今回は、かなりどうでもいい内容ですので興味のある人だけ読んでください。私の名字、十河(そごう)についてのお話です。やはり、初対面で「そごう」とはなかなか読んでもらえません。患者さんが診察後に受付で「あの先生の名前なんて読むの?」という会話を何度聞いたことか。長年通院してくださっている患者さんからも「とがわ先生」「とごう先生」と呼ばれ続けていることも多々あり、わたしもあえて訂正しないこともしばしばありました(笑)。当クリニックは、ひらがな表記ですので関係ないかもしれませんが、「十河」と書いて「そごう」と読むことを認識してもらえたらと思いこのブログを書くことにしました。

十河=そごうという読み方について説明する時は、三十路(みそじ)と書いて、「十」は「そ」と読みますし、「河」は、河野と書けば「こうの」と読むのが比較的一般的なので、「そこう」が濁って「そごう」なんです、というふうに言っています。(めんどうな説明ですね笑)

デパートの『そごう』と関係あるの?もよく聞かれます。

残念ながら全く関係ありません。デパートのそごうは、「十合」だと聞いたことがありますが、詳細は存じ上げません。また、そごうと聞くと元国鉄総裁で「新幹線の生みの親」とも言われる十河信二氏の名を出される方もおられますが、特に深い関係はありません。

もともと香川県に「十河」という戦国武将がいたそうで、全国に6000人余りいるらしい十河姓のうち、1/3にあたる約2000人が香川県にいるそうです。大学時代、香川県出身の同級生は一発で「そごう」と呼(読)んでくれ、驚いたのを覚えています。全国には数10万の名字がある中で、十河は2300位くらいだそうで、それほど超レアな名字でもないようです。

子供のころ遊んだゲームソフト「信長の野望」にも「十河」は出てきたものの、四国最強の武将・長曾我部氏に速攻で滅ぼされていたような・・・。

余談ですが、私の出身は和歌山県の南端なのに高校の同じクラスに長曾我部さんという女性がおり、なんとなく複雑な気分でした。

なんだかとりとめのない話で恐縮ですが、「十河」と書いて「そごう」覚えて頂ければ嬉しいです。今後も「そごう整形外科クリニック」を覚えて頂けるよう頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

TOP